どんな家庭でも一枚は持っているであろうレジャーシート。
大体の家庭はペラッペラのレジャーシートを一枚持っているだけというのが多いと思います。僕もそうでした。
しかし、キャンプを始めてからレジャーシートもある程度良いものを買ったのですが、「コレってペラペラのレジャーシートで我慢しているのってもの凄いもったいないんじゃないか」と思ったので、オススメのレジャーシートについて書いてみます。
コールマン レジャーシートはコスパ最強のレジャーシート
そのレジャーシートというのがこちらです。
Amazonでレジャーシートと検索すると上位に出てくるのですぐに見つかります。
価格は約2,559円。もちろん100均よりかは高いですが、コレ絶対持っておいた方が良いです。特にお子さんがいらっしゃる家庭は必須アイテムな気がします。
生地が厚くてしっかりしている
キャンプ初心者の僕はいままでペラペラで100円ショップで買えるようなレジャーシートしか体験したことがなかったのですが、ちゃんとしたレジャーシートってこんなに快適なのかというくらい生地がしっかりしています。
さすがに絨毯ほどしっかりしている、というわけではありませんが、薄めのラグと同じくらいの効果はあります。
これを持っていけばある程度砂利が混じった地面でも快適にデイキャンプなり、BBQを楽しむことができます。
海水浴でも大活躍です。色はストライプにしました。
広さも十分
家庭で誰もが持っているようなペラペラのシートは広さも狭いことが多いです。
よく見かけますよね、花見で無理して狭いレジャシートに大人が複数人座って靴は履いたままでお尻だけ座っているという絵。
あれって、僕も体験ありますが、凄い疲れるので花見どころじゃなくなるんですよね。
その点このコールマンのレジャーシートであれば、200m×170mという大の大人でも寝っころがることができるサイズなので、快適に花見やBBQを楽しむことができます。
広いので、キャンプではロゴスグランベーシックトンネルドームの前室の玄関代わりに使っています。インナーテントに入るときにとても便利。
収納も楽チン
ペラペラのレジャーシートも収納は簡単ですが、コールマンレジャーシートだって楽チンです。
三段おりにして、丸めればはいできあがり。マジックテープで固定できるようになっているので、とても楽です。自宅でも場所をとりません。
もちろん持ち運びも楽です。
用途がとても広い
通常のレジャシートで使うような用途、例えば花見、BBQ、子供の運動会、ちょっとしたピクニック全てでこのレジャーシートは活用することができます。
僕もちょっと子供と公園に行くときなども持って行ったりしているので、購入したキャンプ用品の中で最も使用回数が多いのはこのレジャーシートだったりします。
近所の公園ピクニックでも大活躍。
まとめ
いかがでしたでしょうか。レジャーシートは繰り返しになりますが、どんな家庭でも花見や運動会のイベントでも使えるものなので、どうせならある程度良いものを買っておいた方がそれぞれのイベントはさらに充実したものになると思います。
僕はキャンプ趣味にしたことで書いましたが、キャンプが趣味で無い人にもオススメです。